刈屋 富士雄(かりや ふじお)
1960年 静岡県御殿場市 生まれ
元NHKアナウンサー
解説委員
- 学歴
- 早稲田大学 社会科学部 卒業
- 講演可能地域
- 全国
- 主な講演テーマ
- 「アナウンサーの立場から言葉の伝え方について」
「スポーツ界のいま」
「オリンピック実況アナウンサーを目指して」
- 主な著書
- 「今こそ栄光への架け橋を~それでもオリンピックは素晴らしい!~」
- 経歴
- 早稲田大学時代ボート部に所属し早慶レガッタの対校エイトのメンバーとして出場。1983年NHK入局。スポーツアナウンサーとして、大相撲、陸上、体操、バレー、競馬、フィギュアスケートなどを中心に28競技の実況を担当。オリンピックは、バルセロナ、アトランタ、長野、シドニー、ソルトレーク、アテネ、トリノ、バンクーバーの8つの大会を現地から実況中継、熱戦を伝えた。特に2004年アテネ五輪体操男子団体決勝で28年ぶりに体操ニッポンが王座を奪還する瞬間の冨田選手の鉄棒の実況「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ。」は五輪放送史上に残るコメントと高く評価されている。2006年トリノ五輪では、荒川選手がフィギュアスケートでアジア史上初の金メダルの瞬間を「トリノのオリンピックの女神は、荒川静香にキスをしました。」と実況。アテネ、トリノと2大会連続で日本選手金メダル獲得のシーンを伝えた。2010年バンクーバー五輪ではフィギュア史上最高の戦いといわれた浅田真央とキムヨナの対決を臨場感豊かに伝えた。大相撲取材35年、三賞選考委員会の司会担当。2011年からはNHK解説主幹(スポーツ担当)を兼務し、2017年から解説主幹専任。2012年ロンドン・2016年リオ五輪は解説委員として、ニュース情報番組などで解説。2018年ピョンチャン五輪は、解説委員として現地を取材。NHKアナ唯一の三つ子のパパとして子育て番組も担当。2020年4月30日定年退職後、東京立川の立飛ホールディングスとスポーツプロデューサー契約を結び、スポーツのレガシー作りに取り組んでいる。またウィンタースポーツの普及のための財団の立ち上げやアスリートのセカンドキャリアを応援する会社設立の準備も進めている。