鵜飼 信一(うかい しんいち)
1949年東京都生まれ
早稲田大学商学部教授
早稲田大学産業経営研究所所長
NPO法人ものづくり品川宿理事長
- 学歴
- 早稲田大学商学部卒業
早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了
- 講演可能地域
- 全国
- 主な講演テーマ
- 「中小企業は日本経済の活力源」
「中小企業と産学官連携」
「ものづくり産業はITとどうつきあうか」
「地域ものづくりへの回帰」
「環境産業の集積による地域産業活性化への道」
「工場に思想あり」
「ものづくり・人づくり・仲間づくり」
「産業集積における中小企業」
「今、中小企業経営者がなすべきことは何か」
「未来を支えるものづくり」
「これからの中小企業と企業家精神」
「小規模企業に勝機あり」
「中小製造業における情報ネットワークの意義」
「下請法改正の意義と課題」
「環境産業の集積による地域活性化への道」
「多品種変量時代を生きる-小規模製造業のイノベーション-」
- 主な著書
- 『モノづくりと日本産業の未来』
『現代日本の製造業』
『人手不足と中小企業』
『地方産業振興と企業家精神』
『アンスピレ』
『中小企業随想録』
- 経歴
- (株)社会工学研究所、(株)三菱総合研究所研究員を経て、1986年に早稲田大学商学部専任講師。1988年助教授、1994年に早稲田大学商学部教授となり現在に至る。この間、早稲田実業高等学校副校長なども務めた。専門は中小企業論、経済統計。三菱総研時代には、中小企業を中心に実態をつぶさに視察、その活性化の処方箋などについて研究。多角的な分析には定評があり、母校に請われて専任講師となった。大学でも現場に足を運び、中小企業であっても成功する製造業の秘訣や地域産業集積の活性化の方策を探り、さまざまな著書や論文に発表している。
中小企業論、経済統計を専門とし、現在は主に大田区、墨田区、台東区、北区、板橋区、川崎市などの産業集積の町工場および岩手県の中小工業をインタビュー調査し、中小工業における創業・後継・熟練、産業集積の形成と活性化方策、生業の分析等をテーマに研究している。また、川崎市ものづくり振興協議会会長として、中小企業のものづくり支援をコーディネートしている。日本中小企業学会会員・日本統計学会会員